年齢を重ねるにつれて誰もが一度はニオイに
ついて気になったことがあると思います。
特に大人になると誰もが一度は気になるニオイの「加齢臭」。
「加齢臭」と言えばおじさんの独特ななんとも
言えない嫌~な、あのニオイ!
しかし中には、まだ30代なに自分のニオイが気になり
「もしかしたら加齢臭なのでは!?」と思ってしまっている人も
いるのではないでしょうか?
しかし実はこのニオイの原因がすべて加齢臭だけとは限らないのです。
よくおじさんの嫌なにおいをまとめて「加齢臭」と思ってしまいがちですが、
年齢によってニオイの種類や原因は違ってくるんです。
今回はその【年齢別のニオイ】について加齢臭と一緒に紹介していきます。
ニオイの原因は加齢臭だけではない!
年齢別のニオイってどんなニオイなの?
年齢とともに気になる体臭は、何も加齢臭だけではないんです。
では、年代別でどんなニオイがどうして発生していくのか。
年齢による体臭の違いについてご紹介していきます。
10~20代「汗臭いツンとしたニオイ」
10~20代の体臭の主な原因は発汗による「汗臭」です。
若い時は皮膚の新陳代謝が激しく角質つまりアカが発生しやすく、
汗をかきやすいのが特徴です。
この汗とアカが混ざり分解されることで汗臭いニオイが発生します。
特にワキ汗による体臭が気になってくるのがこの10~20代の時期になります。
汗をかいてそのままにしてしまうとニオイが発生してしまう原因になるので、
汗をかいたらこまめに拭き取りケアをすることが大切です。
30代以降「30代特有の脂っこいニオイ」
この「30代特有の脂っこいニオイ」はライオンが突き止めた
ペラルゴン酸という物質が原因となるニオイです。
実は皮脂の分泌量がピークに達するのが30代であり、
皮脂の分泌量が多い部分からニオイが発生するのが特徴です。
皮脂の分泌量が多くその皮脂が酸化する酸化することで
ペラルゴン酸が発生し、何とも言えない脂っこい匂いが発生するのです。
主に胸や背中といった皮脂汗腺が集中している体幹部分に多く発生します。
30~40代「中年男性独特の使い古した油のようなニオイ」
化粧品メーカーのマンダムが発見、特定した
【ミドル脂臭】と呼ばれるニオイです。
「ジアセチル」という物質が原因の中年男性独特の
使い古した油のようなニオイを発します。
2つある汗腺の内の1つのエクリン腺から出る汗に
含まれている乳酸が、皮膚にいる常在菌によって
分解されることで有機化合物であるジアセチルが発生します。
このジアセチルと細菌によって発生する中鎖脂肪酸が
混ざりあうことで独特な油臭さのある【ミドル脂臭】が発生します。
このミドル脂臭は後で紹介するノネナールが原因の
【加齢臭】よりもニオイが強くムッとするような油臭さが特徴です。
乳酸は、疲労が溜まっている時、睡眠不足などが原因で多くなります。
30~40代では体力の衰えや中間管理職としての精神的なストレスなどから、
乳酸を多く含む汗をかきやすくこのミドル脂臭が発生しやすくなります。
ニオイの発生箇所は後頭部や首の後ろなどの頭周辺となり、
枕が臭くなる主な原因がこのミドル脂臭となります。
ミドル脂臭は30代から発生して40代がピークとなります。
40、50代以降「中高年特有の枯れ草のようなニオイ」
大手化粧品会社が突き止めた「ノネナール」という
酸化物質が原因で発生するニオイです。
このニオイがよく言われる【加齢臭】となります。
加齢に伴い皮脂中にあるパルミトレイン酸と酸化脂質が増加し、
その2つが酸化して分解されることで、この「ノネナール」が発生します。
加齢臭はおじさん特有のニオイを思われがちですが、
男性だけでなく女性にも発生するニオイなのです。
ノネナールは40代以上で発生し年齢を重ねるにつれて
徐々に徐々に増えていきます。
加齢臭はどこから臭うの?
加齢臭は皮脂が酸化することで発生するニオイです。
つまり皮脂の分泌量が多い部位がニオイの発生源となります。
加齢臭を予防する時には、
カラダの皮脂の分泌量が多い部位は、
1.頭皮
2.顔 主に額から鼻のTゾーン
3.耳の後ろや首回り
4.胸元
5.背中
6.へそ周り
となり、上半身を中心に加齢臭は発生します。
加齢臭を予防するときには、皮脂の分泌量が多い
6つの場所を念入りに洗うようにしましょう。
特に耳の後ろは普段洗い忘れてしまうことが多く、人の鼻の高さに
あるためニオイのもとになってしまっていることが多くあります。
毎日意識して洗っていきましょう。
また加齢臭はおじさんのニオイと思われがちですが、
女性にも発生するニオイなんです。
女性よりも男性の方が臭いイメージがある理由は、
女性ホルモンに皮脂の分泌を抑える特徴があり
ニオイの原因となる皮脂が少ないことにあります。
ただこの女性ホルモンは年齢を重ねるにつれて
どんどん減少していきます。その為加齢臭は男性
だけでなく女性にも発生しやすいニオイとなってくるのです。
生活を見直そう!体臭を生活と食事で和らげるには
先ほどご紹介したニオイの種類や場所は、
それぞれ原因は違いましたが、みなさんは
共通点があることにお気づきでしょうか?
そうです!
年齢を重ねて発生するニオイの原因はどれも皮脂が元となっているのです。
そして皮脂の元となっているのは、日々の食事です。
つまり食生活をきちんと改善することで、
加齢臭や体臭は抑えることができます。
食事を改善するうえで意識することは
①皮脂をなるべく少なくなるようにする
②脂質を酸化させないように抗酸化作用のある食べ物を取り入れる
です。
動物性油は体臭をきつくする
体内の過酸化脂質を減らすためには動物性の脂肪を減らすことが大切です。
腸で吸収された油脂は体中をめぐり一部が皮脂として体外に分泌されます。
牛や豚などの動物性油やバターは油脂が体内で酸化し、
汗や皮脂からニオイが発生しやすくなってしまいます。
油を使う場合は、魚や植物性の油を使うようにしましょう。
特にオリーブオイルには、酸化防止のための抗酸化ビタミンを
含んでおり、酸化を防ぐ効果があります。
さらに悪玉コレステロールを下げる働きもあります。
大豆や魚中心の食生活へ
昨今ではファストフード店や焼き肉店が増えてきており、
日本も肉中心の食文化になりつつあります。
肉、魚、大豆にはタンパク質が含まれており、
タンパク質は体を健康に維持するためには
必要なモノですが、動物性の肉の場合分解される
過程で問題が発生します。
動物性の肉の場合分解する過程で、
アセトアルデヒドやアンモニアなど刺激臭を放つ物質が
作られてしまう為体臭の原因となってしまいます。
一方で大豆には抗酸化作用のある大豆サポニンが
含まれており体臭を抑えることができます。
また納豆やヨーグルトなどの発酵食品には
腸内環境を良くして悪玉菌の活動を抑制する
働きがあるため体臭を抑えるのに適した食材と言えます。
揚げ物には要注意
揚げ物は、酸化しやすい条件がそろっている調理方法で作られています。
特にお店などで調理する場合、揚げ油を何日かにかけて
使用しているお店も少なくありません。
何度も繰り返し同じ油を使ってしまうと油自体が
酸化してしまい体臭だけでなく体に悪影響を与えてしまいます。
またよくあるお総菜コーナーにある時間がたった揚げ物も
同様に酸化してしまっているので、体臭の原因となってしまいます。
外食での揚げ物中心で食べないようにすること、
自宅で揚げ物を作る際は油を使いまわしにせずに
1回で捨てるようにしましょう。
アルカリ性食品を中心に食べよう
カラダが酸性になってしまうとニオイの原因となってしまう為、
アルカリ性の食品を積極的に食べることでニオイの対策になります。
アルカリ性の食品は緑黄色野菜や大豆、わかめやモズクなどの
海藻類があります。
その中でも梅干しは、体臭予防には最適の食材です。
梅干しにはクエン酸も含まれており汗のニオイを抑える作用もあります。
アルコールやタバコはニオイの原因に
アルコールやタバコはカラダを酸化させてしまい体臭の原因となります。
またアルコールは体内で分解されて、悪臭の原因となる
アセトアルデヒドになってしまう為ニオイの原因となってしまいます。
アルコールもタバコもいきなり0にすることは難しいと思います。
あまり無理をせず徐々に量を減らしていくことをおすすめします。
有酸素運動やサウナで汗をかこう
散歩やジョギングをすることで体内の活性酸素を
減らすことで、酸化を防ぐことができます。
また汗をかくことで汗腺が鍛えられ、汗腺のろ過機能を
向上させることもできニオイの予防になります。
汗を流すことは毛穴のつまりを取り除くこともできるので、
サウナなどで単純に汗をかくだけでもニオイは違ってきます。
ストレスをため込まない
ストレスをため込んでしまうと活性酸素が増加してしまい
ニオイの原因になるだけでなく老化も進めてしまいます。
またストレスは抗酸化作用のあるビタミン類を消費してしまう為、
せっかく体内にある体臭予防効果のあるビタミンがストレスで
どんどん消費されてしまい効果を発揮できなくなってしまいます。
まとめ
体臭というのは周りの人を不快にしてしまい、「スメルハラスメント」
という言葉もあり特に気を付けなくてはいけないことだと思います。
また今回ご紹介したように加齢臭以外にもいろいろな体臭が
ありそれは若い時にも発生してしまうニオイもあります。
ただ体臭は、正しい対策をしないと解決することはありません。
今回紹介したようにニオイの原因も一つではなくいくつもあり、
年齢によっても変わってきます。
汗をかくこと自体は生きていく上で必要なことで、汗をかいてから
どう対処するのか、生活を改善してカラダを見直すことで体臭を予防できます。
どうしてニオイが発生してしまうのかを理解して、生活習慣を
見直すことで健康でニオイに悩まないカラダを作っていきましょう。